MENU

ADHD気質主婦の料理嫌いを楽にする5つのコツ

苦手な家事は?と聞かれたら、間違いなく『料理』

私は、料理が苦手です、、、

自分1人なら適当に済ませられるものの、家族の食事となるとメニューの内容もそれなりに気にします。

子どもたちには、バランス良く栄養のあるものを。主人は帰宅が遅く体重を気にしているから、なるべくヘルシーなものを。

「毎日、家族のために献立を考える」いつしか、夕食の時間が近づく度、その苦痛は増していきました。

料理が苦手と感じる理由は人それぞれと思いますが、私の場合

・献立を考えることが苦手

・段取りがうまくできない

・同時並行で物事を進めることが苦手

・頑張りすぎて疲れてしまう

料理本を見るのは好きなのに、毎日続く「食事作り」となると気持ちが疲れてしまい、やる気が起きないんです(汗)

そんな私が実践するやる気の出ない食事の準備を楽にする取り組み方法について、ご紹介します。

目次

2〜3日分の献立をざっくり決める(完璧でなくていい)

家族のリクエストを聞きながら、大体2〜3日分の献立を考えます。

節約上手な主婦が一週間分の買い出しや、作り置きなど上手にやりくりされているのを拝見しますが、私の場合、先の献立まで考えるのはかなりハードルが高く、頭が回りません。

例え、一週間分の食材を準備していたとしても、家族がその食材を使ってしまったなんてことになれば、私の頭の中はパニックに。

家族が冷蔵庫にあるもので簡単でいいよ〜なんて言われても、臨機応変に対応することが難しいのです。

献立決めはレシピサイトに頼る(悩む時間削減)

献立決めに役立つのが、レシピサイト。

作りたいものを決めて食材を購入することもあれば、家にある食材から作れる料理を決めることができるのがレシピサイトのいいところですよね。

料理本を見ることは好きですが、写真と文字だけだと、本当にあっているのか半信半疑で進めていることも多々あります。

その点、レシピサイトでは工程を動画で見ることができ、とても助かっています。

ネットスーパーを活用する(実店舗は誘惑だらけ)

ADHDの特徴に衝動買いが多いことがあげられます。

私自身、スーパーに行くと必ずと言っていいほど、目的以外の食材を買ってしまい、レジでの金額に驚くことが多くあります。

その理由として、店頭に並ぶ「お買い得品」「○○%割引」「本日限り」などの目に移る多くの情報に取捨選択が難しくなってしまうからです。

予定にない食材を買ってしまうから、それに合う料理にしようと他の食材も買って、、、と。節約どころか、食費はかさむばかり。

その点ネットスーパーは、商品を吟味できる上、注文する前に買い物カゴで最終確認をすることができます。

スーパーで、いざ支払いの時に『やっぱり、この商品を買うのはやめます」とはなかなか言いにくいものですよね。

ネットスーパーなら、計画と予算に合わせて自分で調整できる点も大きなメリットです。

以前は、生活クラブなどの隔週で注文する宅配サービスも利用している時期もありました。しかし、翌週に届く食材が届くまでの間、やはりスーパーに行ってしまい、結果食費がかさむことが多くありました。

計画性のない私にとって、食材を余すことなく上手に使いこなすには、当日もしくは翌日に届くネットスーパーの利用が一番効果的でした。

作った献立をメモしておく(忘れ防止)

作った献立は手帳に書くようにしています。Googleカレンダーに入力することもあります。

今週は、肉料理が多かったな。揚げ物が続いてるな。など食事内容の見返しもでき、次週の献立決めの参考にもできます。

家族に好評だったレシピは、後から見返せる様にスクショを撮ったり、レシピサイトのURLをGoogleカレンダーに張りつけ、忘れないようにしています。

味付けは、勘に頼らず「きっちり分量通り」にこだわり作るようにしています。勘だけで作って同じ味が作れない、、、何てことも頻繁にありました(汗)

人気のレシピは、味付けをきっちり真似することで、家族が満足する料理ができること間違いなしです!ここでのオリジナル性はなしで(笑)

料理を楽しくするキッチンアイテム

普段自分が使うキッチン道具もお気に入りのものを揃えておくと、モチベーションが上がります。

料理がスムーズに進むオススメアイテム

●無印良品 シリコーンツール

スパチュラ、調理用スプーン、ジャムスプーンと用途に応じてサイズ違いも揃えて持っています。

特にスパチュラは欠かせない一点。
お皿の汚れもフライパンの油汚れも気持ちいい程、綺麗にとれ後片付けもすっごく楽になります。

 

●貝印 関孫六 千切り器 細

苦手な千切りもとっても簡単にできちゃう優れもの。これがあるだけで、料理の幅も広がって料理上手になれる気がします。

 

●柳宗理 ミルクパン

飽きのこないデザインと考え抜かれた形状が人気なステンレス製のミルクパン。使ってみて納得。吹きこぼれ防止や湯切りなど、使い勝手は最高。毎日使うものなので、扱いやすくオススメです。

 

●ZIPTOP シリコン製の保存容器

自立する、洗いやすい、液体を注げると使い勝手抜群の保存容器。耐熱温度220℃/耐冷温度−30℃と超優秀。

簡単なお菓子作りなら、容器の中で混ぜて焼いてと洗い物もこれ一つのみ!

【番外編】試してみたい!

●蒸篭(せいろ)

ずっと憧れている蒸篭生活。取り扱いや保管が難しそうで、なかなか手を出せずにいますが、無印良品でも取り扱いがあるらしい!使ってみたい

ご飯やパンの温めを蒸篭でやると格段と美味しくなるらしい!

 

 

ADHD気質主婦が料理嫌いを楽にする5つのコツ

毎日の作業を少しでも楽にするコツをご紹介しました。

仕事や育児で疲れたり、毎日が同じようにできないこともあります。

イライラしたり、気分が落ち込んだり、、、時には、頑張ることを休んで家族や外食に頼ることも必要です。

この記事を読んで、少しでも悩める方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4つ差兄弟の子育奮闘中の40代。
母親になって気づいた自分のADHD気質。
生きづらさを感じる日々の暮らしにちょっとした楽しみを見つけるため、子育ての学びや暮らしの工夫を紹介しています。

コメント

コメントする

目次